4つのステップで主体的に生きる時間術


人生とは時間によって構築されています。時間は誰にとっても1分は1分、平等に流れていきます。
だからこそ時間を無駄にせず有意義に使うべきですね。 効率よく物事を達成したい方や何かスタート
したくても忙しくてなかなか時間が取れないと思っている方に向けて、
「目標と優先事項」また「脳と身体」を意識した、 4つのステップで取り組む時間術をお届けします。
①毎日自分の最優先事項をひとつ決める
やりたい事、やらなければならない事、何でもOKです。毎日、過ごしている時間の中での最優先事項を
考えることで自分にとって大事な事を考えることができ、前向きで積極的な気持ちになれます。
②気を散らすものを撃退する
メールやSNSなど、私たちの気を散らすものは多数存在します。これらを完全にシャットアウト
するのは難しいですが、ご自身の意識の「外」に移動させるため、作業中は触れない位置に
あえて配置するとか、 睡眠を妨げるブルーライトを避けるために寝る1時間前から使用しないなど、と
使い方をデザインすることで自らコントロールしましょう。
③脳を充電する
集中力を高めて大事な事に取り組むためには、脳にも十分なエネルギーが必要です。
運動、食事、睡眠など、体をケアすることでバッテリーをチャージしましょう。
例えば公園の散歩程度でも心身のリラックス効果が高いですし、1日10分くらいの瞑想も脳の充電には
非常に効果的です。
④振り返って整理する
1日を振り返って、どの戦術を続けるのか、改善するのか、やめるのか、を
書き出しましょう。そして、最優先事項に取り組めたか、エネルギーレベルはどうだったか、
上記に挙げた3つの項目すべてを振り返りましょう。
以上、この4つのステップを続けることで、「目標と優先事項」また「脳と身体」にぴったり合った
毎日のシステムが勝手に出来上がっていきます。
自分の人生を自らの手でよくすることで、主体的に人生を過ごしましょう。