メンズに向けたスキンケアの重要性とは?


「男が肌の手入れをするなんて・・・」という考え方は、もうひと昔前の話。
ある化粧品会社の調査によれば、今や男性の2人に1人は何らかのスキンケアをしている時代です。今回は改めてメンズスキンケアの重要性を紐解いていきましょう!
そもそも肌の手入れとは
まず「肌の手入れ」と聞くと多くの男性は勘違いしがちなところですが、決して世の多くの女性が日々実行しているようにアイメイクをしたり色を付けたりファンデーションを塗ったりと「顔を美しく見せること」が重要なのではありません。
あくまでもあなたの素肌を健やかに保ち「清潔感を維持する」ことが目的です。こうして正しい手順を踏んでしっかりとケアされた清潔感のある姿は、性別問わず必ず好印象に繋がります。
「洗顔」のポイントと重要性
自分の手で顔を触ってみるとよくわかりますが、女性と比較して男性の肌は皮脂の分泌が多く水分量が少ないため、べたつくにもかかわらず乾燥している…ということが非常に多いのが特徴です。
特に皮脂については女性の2倍以上も分泌している反面、皮膚に存在している水分量は女性の半分以下しかありません。皮脂は洗顔時にしっかりと洗い落とさないと肌荒れや吹き出物、毛穴詰まりからニキビなどの原因となります。
皮脂は一日の中で就寝時に最も多く分泌されるので、朝と夜の2回、洗顔してしっかりと流すことが重要です。 まずは日々洗顔で余分な皮脂をきれいに洗い落とし、洗顔によって不足する水分を化粧水などで保湿して補うことが基本でありとても大切な作業です。
髭剃り後のケア
男性のほとんどが避けて通れない毎日の髭剃り、実は肌に相当な負担をかけています。髭剃りをする際は必ずシェービングフォームを使うことが 鉄則です。カミソリの使用は肌の表面である角質層を傷つけやすく、肌のバリア機能を失わせることから、本来であれば肌の内部に保持されているはずの水分が なくなってしまい、結果として乾燥やかゆみを起こしやすくなります。可能であれば髭剃りから数十秒以内には保湿することがお勧めです。
肌には個人差があり、2枚重ねの1枚をはいだティッシュを顔に押しあて、正面を向いたままでティッシュが落ちるなら乾燥肌、下を向いてティッシュが落ちると普通肌や混合肌、 下を向いてティッシュが落ちなければオイリー肌の傾向があります。それぞれの肌の傾向に合わせてケアしましょう。
まとめ
肌を清潔に保つように心がけていると、その他のヘアケアや服装にもさらに意識が届くようになるでしょう。そうした清潔感を保つための努力の積み重ねは、 ますますの自己肯定感・自信にも繋がっていくことと思います。
まずは1か月、毎日継続していくことで変化を実感できることでしょう。これを機に、是非スキンケアを一日のルーティンに取り入れてみてはいかがですか?